2018年02月19日

今まで知らなかった台本の新事実♪


[広告] 楽天市場




【中古】【Blu−ray】劇場版 KING OF PRISM by PrettyRhythm 初回生産限定特装版 CD・クリア三方背ケース・特製ブックレット・本編縮刷台本・絵コンテ付 / 菱田正和【監督】




    【Blu−ray】劇場版 KING OF PRISM by PrettyRhythm 初回生産限定特装版 CD・クリア三方背ケース・特製ブックレット・本編縮刷台本・絵コンテ付 の詳細 発売元: エイベックス・ピクチャ−ズ ディスク枚数: 1枚 品番: EYXA10990 リージョンコード: 2 発売日: 2016/06/17 映像特典: 関連商品リンク : 菱田正和 エイベックス・ピクチャ−ズ

価格:4,798円




【中古】 あなたの見ている多くの試合に台本が存在する /デクラン・ヒル(著者)山田敏弘(訳者) 【中古】afb




デクラン・ヒル(著者)山田敏弘(訳者)販売会社/発売会社:カンゼン発売年月日:2014/06/25JAN:9784862552587

価格:383円




楽譜 音楽劇「地球のこどもたちへ」「海はぼくらの生命」(カラオケ・歌唱パート練習用CD付) 875620/上演マニュアル・台本・振付つき




出版社: 音楽之友社ジャンル: オペレッタ・ミュージカルサイズ: 四六倍ページ数: 72著者名: 台本・作詞・作曲:河原木孝浩初版日: 2001年11月10日再発行日: 2009/9/30 第7刷発行ISBN:9784276875623JAN:4510993468726♪875620/上演マニュアル・台本・振付つき収載曲:  上演マニュアル 台本 ソング1「森の向こうに」楽譜 ソング2「魔法学校のマーチ」(三部合唱)楽譜/振付 ソング3「ホーキング・ワルツ」(三部合唱)楽譜/振付 ソング4「お金持ちバンザイ!!」(二部合唱)楽譜/振付 ソング5「まほうてんごく」(二部合唱)楽譜/振付 ソング6「君の心へ」(二部合唱)楽譜 ソング7「森の怒りの歌」楽譜/振付 ソング8「GREEN WHISPER(森のささやき)」楽譜 ソング9「MOTHER'S FOREST」(二部合唱)楽譜 ソング10「BYE BYE BOSSANOVAMBA」(三部合唱)楽譜/振付 ミュージック1「サーラ」楽譜 ミュージック2「FAIRY STEP」楽譜 ミュージック3「THE MAGIC OF RAVEL」楽譜 ミュージック4「赤い子守歌」楽譜 ミュージック5「THUNDERBOLT」楽譜 ミュージック6「地球の背中に乗って」楽譜 海はぼくらの生命

価格:3,132円




英語シャドーイング練習帳 台本なしのなま音声を聞き取る [ 玉井健 ]




台本なしのなま音声を聞き取る 玉井健 中西のりこ コスモピアエイゴ シャドーイング レンシュウチョウ タマイケン ナカニシノリコ 発行年月:2012年12月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784864540230 付属資料:CDーROM1 玉井健(タマイケン) 公立高校で12年間教鞭をとる。
SIT(米国)でMA、神戸大学で博士(学術)。
現在、神戸市外国語大学国際関係学科および大学院英語教育学専攻、教授。
関心分野はリフレクティブ・プラクティスによる教師教育、リスニング指導法研究 中西のりこ(ナカニシノリコ) 神戸学院大学経営学部准教授。
神戸市外国語大学大学院修士課程修了。
現在は、大学で英語関連の授業を担当するかたわら、ジャズミュージシャンを対象に英語の発音ワークショップを開催。
ワークショップでシャドーイング活動を取り上げ、効果を実感している。
専門分野は英語教育学、英語音声学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 なま音声に強くなる!リスニングとシャドーイング解説編/第2部 なま音声で実践!シャドーイング練習編(ノンネイティブを意識したゆっくりレベル/ノンネイティブを意識した少しゆっくりからふつうレベル/ノンネイティブを意識しないナチュラルレベル) 発音をイメージしてきちんとした音にするトレーニング。
聞き取るトレーニング。
ー23人が語る60のトピック。
12回のテスト付き。
本 語学・学習参考書 語学学習 英語

価格:1,944円




【中古】≪遊戯王≫SPDS)魔界台本「魔王の降臨」/魔法/スーパー/SPDS-JP027




◆ご注文前に必ずコチラをお読みください◆

価格:30円




【中古】戦国BASARA2英雄外伝〈HEROES〉台本全集 / カプコン




    戦国BASARA2英雄外伝〈HEROES〉台本全集 (単行本) の詳細 出版社: カプコン レーベル: 作者: カプコン サイズ: 単行本 ISBN: 9784862331731 発売日: 2008/02/01 関連商品リンク : カプコン カプコン 

価格:108円




台本 うれしいね、サッちゃん。


クロニクルのツボ記事書きま〜す。

 

前のクロニクルの記事のアクセス数がけっこうすごかったです。

(それだけ飛び抜けてた)

喜んでいただいてるようなんで、がんばります。

私としても、やっぱりメンバー1人1人の様子をじっくり観察出来たりするので面白いのです。

うしろのガヤとかも面白いからね、関ジャニ∞。

 

 

 

 

 

 

『もひとりおるおる』

 

これ、楽しみにしていたんですよ。

収録したのは去年の11月だと思うので。

 

 

この時の模様を語っていたテレビジョンの話から、先にしてもいいですか?(笑)

ヤンマーの当番でした。

 

ホンマに使ってるものをもってきましたからね〜ラベルライターは4,5年使ってるヤツかな

 

亮はそれで自分の名前のラベル作って、持ち物に貼ってるんやもんね。
俺は、自分の物に目印付けたりしないなぁ。
物がなくなったとしても、それが運命やったんやって思うから(笑)

そういえば、俺の名前のラベル、亮に頼んで作ってもらって、今はゲーム機に貼ってる

 

そやったね

ラベル作るの、楽しいから

パチンパチンと文字を打つアナログな感じがええねん

 

 

 

その、ラベルが貼ってあるヤスくんのゲーム機が見たい!(笑)

 

 

 

んでんで。

この時ヤスくんが挙げてた写真がとても良かったので。

ここにはっておきますね!

 

ヤスだな。。。

じーん。。。

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫で飲み物を物色する大倉。

(いつものように、一生懸命たこ焼きを焼く丸ちゃん!)

ゲストにちゃんと、飲み物を聞いてるんだけど、

(ゲストは夏菜さんと長嶋一茂氏)

そこに割り込んで、

俺!炭酸水!

とおっしゃるすばる様(笑)

 

 

この前のジャニ勉で、

炭酸水よく飲んでるけどなんも食べてない時だろう?

ご飯の時は絶対にお茶なんですよ!

って言ってましたよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そんなすばるから。

 

寝る時と、起きてる時と、下着が違うんです僕

ほーーー使い分けてるんや

そうなんです、仕事の時はボクサータイプ、

寝るときはあの・・

トランクス

トランクス!

トランクスじゃないと寝れないっていう!

 

 

 

このおるおるは、夏菜さんと一成氏との3人でした。

 

 

 

夏菜さんのパンツ情報にめっちゃ食いつくエイトの皆さん(笑)

 

夏菜ちゃんはなんでなん?

何を変えるの?

細かく教えてぇ

(大倉ww)

 

 

 

色と素材を変えるという夏菜さん。

仕事の時は線がでないような色や素材。

逆に夜は"すごい派手になる"という夏菜さん。

 

ははははははは!

(すばる大喜び)

なんの告白やねん!大胆やな!(笑)

夜はすごい派手!!!(嬉)

出来へん分、夜にはねるんや

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとじゃあ俺行っていいですか?

いきましょ!いきましょ!そろそろお願いしますよ!

単刀直入に、自分の持ち物、

私物に、名前を書いたりw、貼ったりw、する人(笑)

ぐぐぐぐ〜(笑)

(すばる笑っちゃってるしww)

 

 

 

これは夏菜さんと2人で。

おるおる成功でした。

 

 

 

あの、ちっちゃい時お母さんがやるような事やろ?

そうそうそう!

俺、あれが大好きで!

(亮ちゃんって台本とかにでも何でも、あの特徴ある”錦戸亮”を書いてるって言ってたもんねw)

確かに亮ちゃん、貼ってる

今日もってきてんけどぉ

 

 

 

出た!!

コンビニのビニール袋www

 

 

 

持ってきた!!

これ、家から持ってきた私物なんですけどぉ

僕これで

これ、ダイモって言うんですけど

あああ、これでなんか作ってるなぁ!

NISHIKIDOとか、RYOとか書いたりして(笑)

貼ってるな亮それ

ゲーム機にも亮ちゃんつけてた!

(丸ちゃんたこ焼きに天かす巻きながらw)

 

 

 

この、みんなが亮ちゃんの普段を知ってる感、ってのがいいのよ(笑)

 

 

 

そうそう!

これ一瞬で出来るんすよ

ちょー待ってちょー待って

(じりじりじり・・・ダイモいじる)

このアナログ感が好きやねんたぶん

これ、今でも売ってるよ〜

携帯とかそういうのに貼るんだ?

ほら、これ見えるかな?

夏菜:これ、立体的になるんだ!

そうそう、エンボス加工みたいになるから

(亮ちゃん、エンボス加工という文言知ってるのね)

僕携帯にも貼ってましたしぃ

 

 

 

亮ちゃんの私物公開。

これ、カウントダウンTVの時、見せてくれてたヤツだね

 

 

 

だって(名前がなくて)わからんようになる事なんてないやん

いや、これがあったらさ

(またコンビニビニールにしまう錦戸さんwww)

亮ちゃん落ちてるよ〜錦戸落ちてるよ〜って言われるやんか

そんな落とさへんやん携帯(ばっさりw)

確かに・・・確かに落とさないですけど(苦笑)

ははははは!

もしものために、でもこれが好きなんでしょう?

そうそう、これが好き、このアナログ感

 

 

 

 

 

 

 

あのぉドッチボールとかってやったことある?

いきなりやな(笑)

す〜っと入ったな(笑)

あるよやったことあるよ

ドッチボールやってて、すっごいムカつくやつ、いいひんかった?

うまいヤツの調子にのってるのんって、すっごいムカついたなってぇ経験がぁある人

 

 

 

これはたくさんいました(笑)

 

 

 

ふつう、こう投げるじゃないですか

 

そいつは、その強いヤツは、余裕やから、

って投げる

フェイント、フェイントね

そうそうそう、あれ、ムカつくんすよね!

丸はどういう位置やったのよ?

僕、最後までちょこまか逃げるヤツ

あ、そうなん?

そっちの方がムカつくけどな!あははははは!

 

平和(笑)

この2人の笑い声癒される!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

エスカレーターおるおるなんですけどもぉ

エスカレーターって上のこの持つところとぉ、

スライドする面、

速度がちょっと実は違うんですね、わざとそう作ってまして

持つところの方が少し速度が速いんです

事故防止のためにそうしてあるんですけどもぉ

 

それを、乗ったところから降りるまで、ずぅーっと持ちっぱなしにして自分がどこまで行けるかっていう、小ゲームをするんですよ

最終的にこのままになって(体伸びる)俺はいけた!ってのを楽しむっていう

っていうのが、僕の個人的ゲームなんですね!

なのでそういうエスカレーターでの小さなゲームを誰か持ってるという

 

 

 

このおるおるの結果はこれ!

 

 

 

見事に!

関ジャニ∞の皆さん(笑)

(あ、私もヤスと同じことやった事あるけどww)

 

 

 

おんなじ事やったことある

うそ!

みんな言ってないだけやん!

うん

夏菜:しかも・・・関ジャニ∞の皆さん(笑)

(笑)

 

 

 

俺は1人がギリギリ乗れるようなエスカレーターあるやんか

でも前が詰まって動かれへん時に、俺はもう足、付けへん!

手すりだけもって、ギリギリ靴こんな!

誰も俺が浮いてることを知らんっていう(ニヤリ)

1人でずっとこんなんやってる時あるぅ(笑)

 

 

 

俺は、一人しか乗られへんヤツあるやろ?狭い

あれがめっちゃ好きで

(そうなのかwww)

前が女の人やった場合は、あのぉものすごいちょっと興奮するっていう

いやいやいや(笑)

エスカレーター関係あらへんやんw

あれの距離感って絶妙じゃないっすか!!

まーねー

まーまー確かになー

近過ぎてもおかしいしでも、あのマス限られてるからここ立ってんけど、すごいなって

スーツの女性が1番いいですね?

パンツスタイルの

あああ、いいね

の、スーツの女性?

うんスカートよりパンツがいい

(そうなのか?ヤスもwww)

が、ちょっと小太りやった時が1番興奮する

 

(笑)

 

 

 

 

 

 

来週も続きみたいです!

面白かった〜!

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり私はグループが好きだなぁ。

自担しか見てない方とは友達になれない(笑)と思う今日このごろであります(がはは)

(私の周りには全くいらっしゃらないけど)

関ジャニ∞のファン層変わったな。。。
と最近よく思う。。。

 

やーねー最後ぼやきになっちゃった(笑)

 

 


台本 おいしさは、しあわせに向かう


ふとしたキッカケでスタートした、
漫画原作というお仕事。

竹書房のエース編集長の星さんがチーム編成、ツワモノが集結して台本打ち合わせをします。

チームで仕事するのも、楽しいもんです。

ここ何年か、1人仕事が多かったもので、
チームワークの楽しさを、忘れてました。




40年も世間を渡っていますと
長い人生には誰でも浮き沈みはありまして、

こんな私でも、ここ10年ほどは、

騙されたり、裏切られたり、詐欺、横領されたり、

本当に人を心からは信じられなくなってましたからね。

全ては己の不徳が招いたことと言ってしまえばそれまでですが、
テレビドラマで見たことしか無いような出来事が、
次から次へと起こる。
苦笑

びっくりし過ぎて、笑っていないと押し潰されるような出来事ばかり、

この結果、

仕事では、1人で動くようになってました。



こんな苦い経験のせいで、

今でも色々な仕事の案件が来ても基本的に1人で動くことにしてます。

忙しい時は、
外注スタッフ使って仕事振ることはありますが、
責任の所在はしっかり明確ににしておきます。

仕事関係者から名刺を頂いたら、別れてすぐに会社に電話して、本人確認を取るようにもなりまして、できれば本人の所在確認も取ったりします。

このくらいしないと、魑魅魍魎が集まる東京で安全に仕事かつスムーズに、仕事はできないのであります。

そんな東京でも、
漫画原作打ち合わせは、

私にとって平和な、

とても楽しい時間でありまして、2時間なんてあっという間に過ぎてゆく。


本当に、

信頼出来るメンバーと、

チームワークで仕事することは、

楽しいですね。

そろそろ、私1人では限界の仕事量になってきました。


良い相棒を、見つけて、
仕事したいですね。


















  


Posted by はな* at 04:30 | Comments(0) | 探せるものがある