今日もよく晴れてますね?
ででーーんと
豆腐ハンバーグは昨晩作っておきましたよ。
オムライス
:
『レシピブログに参加しています』
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
きてくださってありがとうございます!
先日の記事に本当にたくさんコメント頂いてありがとうございました。
インスタグラムやツイッターなど、SNSに載せて下さった方・・・
ヴィレッジヴァンガードに並べて下さり、ツイートしてくださった店員さん・・・
本当にありがとうございます。
検索してくれた友達から画像がバーッと送られてきて、めっちゃくちゃ感動して
画像フォルダに保存して、小林さんにお送りしたりしてホクホクしてます。
(嬉しがりか)
(「このツイートゆりさんに届くといいな!」と書いてくださった”にな”さん、届けてもらいました。
ありがとうございます)
まだ本が届いていない地域の方、書店にいったのに見つからなかった方
タイトルがちょっと恥ずかしくて店員さんに聞くことができなかった方(確かに聞きづらいわ。
シチュウはご飯に合うか否かて)
早く届きますように・・・・
感想を下さった方本当にありがとうございました。
今はとにかく感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、さつまいもより先にすみません。
週末に運動会があるという方も結構いらっしゃるそうなので
このブログでお弁当に使えそうな料理を集めてみました。
(とりあえず鶏肉編)
長いんで、お弁当興味ゼロ、という方はここでドロンしてくださいませ。
(ドロン)←お前が出ていくんかい
-------------------------------------------------------------
9月30日、エッセイ本を出版させて頂きました。
|
-------------------------------------------------------------
<前日から作り置き可能なレシピ>
・もんで浸けて焼くだけ*やみつきやわらか塩だれチキン⇒
冷めてもやわらか。
前日に下味だけつけて、当日の朝焼くのでも。
材料(2人分)
●鶏むね肉(もも肉でも。
その場合ごま油は少なめで)・・・・・1枚
A塩・・・・小さじ1/4ぐらい
A顆粒鶏ガラスープの素・・・・大さじ1/2ぐらい
A砂糖・・・・小さじ1ぐらい
Aレモン汁・・・・・小さじ1ぐらい。
市販のものが便利です。
なければ無しで。
Aごま油・・・・大さじ1ぐらい
A酒・・・・・大さじ2ぐらい
A片栗粉・・・・・大さじ2ぐらい
Aチューブのおろしにんにく・・・・・2cmぐらいびゅっと。
●好みで粗挽き黒こしょう・・・・・・適量
?鶏肉はそぎぎりにし、フォークで両面、周りに心配されそうなほど穴をあける。
?ビニール袋(穴あくことあるんで2枚重ねが理想)にAとともにいれてもみ、できれば1時間以上おく。
?フライパンに油(分量外)を熱して並べ、弱〜中火で蓋をして2分ほど、裏返して蓋をして1分ほど焼き、火を止めて余熱で火を通す。
☆もみこんだ状態で冷凍もできます。
必要な時に溶かして焼いて下さい。
・15分で鶏チャーシュー(写真付きの詳しいレシピはこちら⇒ )
<材料>(2人分)
●鶏もも肉・・・・・・・1枚(300gぐらい)
Aしょうゆ・・・・・・大さじ3ぐらい
A酒・・・・・・大さじ3ぐらい
A砂糖・・・・・・大さじ2ぐらい
Aみりん・・・・・・大さじ1ぐらい
A酢・・・・・大さじ1ぐらい
?鶏肉は筋を切り、分厚い部分に切り込みをいれて開いて伸ばす。
(適当でいいです)
できるだけきつく、くるっと巻いて巻き終わりを下にして耐熱皿に乗せる。
ふわっとラップをかけてレンジ(600w)で2分チン。
?鍋にAをいれて煮立たせ、鶏の巻き終わりを下にしてをいれる。
(たれに半分ぐらいしか浸かってなくて大丈夫なんで、かたまるまでは触らないでください)
?アルミホイルなどで落とし蓋をして、弱〜中火で、触らず7分ぐらい煮たら、裏返してあと3分ぐらい煮る。
※焦げ付かないようにときどき様子を見て、焦げ臭かったら水を足してください。
(焦げる前に足せ)
あら熱が取れたら食べやすく切る。
・レンジで一発!絶品チキンのトマト煮(写真付きのくわしいレシピ⇒ )
冷めてもふっくらやわらかいのでオススメ。
前日から作ったほうが断然味が染みておいしいです。
汁気をよく切ってカップなどに詰めたり、1段にバーッと詰めるのでも。
※レタス1枚だけペラッとはさんで真横にカステラとか詰めたら悲惨なことになるんで注意
材料(2人分)
●鶏もも肉・・・・・1枚(250gぐらい)
●塩、こしょう・・・各少々
●小麦粉・・・・小さじ2ぐらい。
これで少しとろみをつけるので、省かないで下さい。
●にんにく・・・・1/2片(いれなくてもおいしいです。
でもいれるとよりおいしいです)
●玉ねぎ・・・・1/4個
●トマト・・・・1個
Aケチャップ・・・・・大さじ2ぐらい
Aウスターソース、酒・・・・・各大さじ1ぐらい
A砂糖・・・・・小さじ1ぐらい
A固形コンソメスープの素(くだく)・・・・1/2個。
顆粒なら小さじ1ぐらい
●あればドライパセリ・・・・適量
?鶏肉はひと口大に切って塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす。
にんにくはみじん切り、玉ねぎは薄切り、トマトは小さめの角切りにする。
?耐熱容器(ジップロックコンテナー中サイズ。
縦145mm×横145mm×高さ63mmのやつ)に鶏肉、玉ねぎ、にんにく、トマトをまな板の汁ごといれ、混ぜ合わせたAを加える。
?ふたをずらして乗せ(斜めにポンッとのせてる状態)、電子レンジ(600w)で5〜6分加熱する。
取り出してよく混ぜ、完成。
☆ジップロックがなければ、耐熱ボウルにふわっとラップをかけても同じようにできます。
(その場合加熱時間を6〜7分にしてください)
・レンジ&トースターで*おつまみチキン⇒
めっちゃ簡単なんで、前日に下味だけもみこんでおいて、当日にレンジ&トースターがおすすめ。
材料(8本分)
●手羽元(手羽先でも、手羽中でも)・・・・8本
Aしょうゆ・・・・大さじ2ぐらい
A砂糖・・・・・大さじ1ぐらい
A酒・・・・・大さじ1ぐらい
A塩、こしょう、あれば粗挽き黒こしょう・・・・・各小さじ1/2弱ぐらい
Aチューブのおろしにんにく・・・・1cmぐらい
?手羽元にフォークで全体的に穴をあける。
味が染みにくいのでとにかく刺しまくる。
?ポリ袋にAとともにいれてもみ、冷蔵庫で30分以上、できれば3時間以上おく。
?耐熱容器にいれてふわっとラップをかけ、レンジ(600w)で4〜5分加熱し、とりだしてタレをよーく絡める。
※この時点で、まだ色は薄茶色でOKです。
?アルミホイルに並べ、トースター(1000w)で焦げ目がつくまで5〜6分焼く。
テカッとしたら完成。
・レンジで一発!照り焼きチキン(レンジが汚れない作り方など、詳しくは⇒ )
<材料>(1〜2人分)
●鶏もも肉・・・・・1枚(200〜250g)
Aしょうゆ・・・・・大さじ2ぐらい
A砂糖・・・・大さじ1ぐらい
Aみりん・・・・・大さじ1ぐらい
?鶏肉の全体にフォークで穴をあけ(特に皮側)、合わせたAをもみこんで10分以上置く。
?耐熱皿(深さがあまりないもの)にオーブンシートを敷いて鶏を乗せ(タレはちょっとだけかける程度で)
ラップをかけずに5分加熱する。
?端っこに焦げ付いたタレをうまいことぬりたくり、完成。
・レンジで一発!鶏とじゃがいもの塩だれ⇒
じゃがいもは作り置きすると危険なんで、下味だけ前日にもみこんで、当日にチンがおすすめです。
<材料>(2人分。
お皿に載せてる量)
●鶏もも肉・・・・1枚(250gぐらい)
●じゃがいも・・・・・1個
●玉ねぎ・・・・・1/8個ぐらい
A塩・・・・・小さじ1/4ぐらい
A顆粒鶏ガラスープの素・・・・・小さじ1/2ぐらい
A粗挽き黒こしょう・・・・・小さじ1/4ぐらい
A酒・・・・・小さじ1ぐらい
A油(サラダでもオリーブでも)・・・・・小さじ1ぐらい
Aチューブのおろしにんにく・・・・・1cmぐらい
●あればドライパセリ、粗挽き黒こしょう・・・・・・適当に
?鶏肉はひと口大に切ってビニール袋にいれ、Aを加えてもみこむ。
それはもうもみもみと。
そのまま15分以上置く。
数時間おいても全く問題ないです。
じゃがいもは5ミリぐらいの薄切りにして水にさらす。
玉ねぎは薄切りにする。
?耐熱容器にじゃがいも、玉ねぎをいれ、鶏肉を上に広げて乗せ、ふわっとラップをしてレンジ(600w)で約5分加熱する。
ざっくり混ぜてしばらくおいて、味をしみこませる。
<作り置きは難しいけど、朝でも簡単にできるオススメレシピ>
・こってり味*味噌マヨチキン⇒
しっかり味がついていておいしいです。
夏場やったらマヨネーズが溶けてアウトやけど、この時期やったら大丈夫です。
(食べる前に温めなおす場合はおすすめできませんが)
材料(2人分)
●鶏もも肉・・・・1枚(ムネ肉でもよかったね)
A塩、こしょう・・・・各少々
A酒・・・・大さじ1ぐらい
●片栗粉・・・・適量
B味噌・・・・小さじ1ぐらい
Bマヨネーズ・・・・・大さじ2ぐらい
Bしょうゆ・・・小さじ1ぐらい
B砂糖・・・・小さじ1ぐらい
Bみりん・・・・小さじ1ぐらい
B牛乳(または水)・・・・大さじ1ぐらい
●あれば粗挽き黒こしょう・・・・適量
?鶏肉はひと口大に切ってAをもみこみ(できれば15分以上おき)、片栗粉をまぶす。
?フライパンにサラダ油(分量外)を熱して並べ、こんがりしたら裏返して蓋をし、中まで火を通す。
?余分な脂をふきとり、合わせたBをいれて火を止め、絡める。
好みで黒こしょうをふる。
・鶏とさつまいもの甘辛バターしょうゆ⇒
秋のお弁当って感じ。
(なんやねんその感想)
材料(2人分)
●鶏もも肉・・・・・・1枚
A塩、こしょう・・・・・各少々
A酒・・・・・大さじ1ぐらい
●片栗粉・・・・・・適量
●さつまいも・・・・・1/2本
Bしょうゆ・・・・・・大さじ1と1/2ぐらい
B酒・・・・・大さじ1ぐらい
B砂糖・・・・・大さじ1ぐらい
Bみりん・・・・・大さじ1/2ぐらい
●バターまたはマーガリン・・・・・小さじ1ぐらい
●あれば黒、白炒りごま、水菜・・・・各適量
?さつまいもは皮ごとよく洗って水気がついたままペーパータオル、ラップの順に包んで電子レンジ(600w)で3〜4分加熱し、厚めのいちょうぎりにする。
?鶏肉は小さめのひと口大に切ってAで下味をつけ、片栗粉をまぶす。
?フライパンにサラダ油(分量外)を熱して鶏肉をいれ、こんがりしたら裏返して蓋をし、4〜5分焼いて中まで火を通す。
さつまいもを加えて両面焼き色をつけ、合わせたBをいれ、絡める。
ゴマ、バターを絡める。
・甘辛サクサクチキン⇒
サクサクさはさすがに保ってないですけどおすすめです。
<材料>(2人分)
●鶏もも肉・・・・・1枚(250gぐらい)
A塩、こしょう・・・・・少々
Aチューブのおろししょうが、にんにく・・・・・各1cmほど
●片栗粉・・・・・・適量
Bしょうゆ・・・・・大さじ1と1/2ぐらい
Bみりん、砂糖、酒・・・・各大さじ1ぐらい
B酢・・・・・小さじ1ぐらい
B粗挽き黒こしょう・・・・・・小さじ1/2ぐらい。
スパイシーなので、加減してください。
●白炒りごま・・・・・・適量
●水溶き片栗粉(水大さじ1に片栗粉小さじ1/2ぐらい)・・・・・適量
?鶏肉はひと口大に切ってAをもみこみ、片栗粉をまぶす。
ぎゅっと握ってしっかりつける。
?フライパンに油(分量外)をちょっと多めに熱して鶏を皮目を下にしていれ、こんがりしたら裏返して弱火で火を通して、油をよーく切る。
フライパンを洗ってBをいれて弱火にかけ、ちょっとブクブクなったら水溶き片栗粉でとろみをつけて火をとめ、白ゴマを加えて、鶏肉をいれ、からめる。
※たれを煮詰めると辛くなるんで、ちょっとブクブクなったらすぐ火をとめてください。
「手遅れ―!」ってときは、水をいれて伸ばせば大丈夫です。
・鶏のガーリックレモンペッパーカリカリ焼き⇒
カリカリではなくなりますが、これもめっちゃおすすめです。
<材料(2人分)>
●鶏もも肉・・・・1枚
Aレモン汁・・・・大さじ1ぐらい(※市販のポッカレモン100、とかが便利です)
Aチューブのおろしにんにく・・・・びゅーっと1〜2cmぐらい。
いれたければもっと。
A酒・・・・・少々
A塩・・・・小さじ1/4ぐらい
A粉末鶏ガラスープの素・・・・・小さじ1/2ぐらい
B片栗粉・・・・・大さじ5〜6ぐらい
B塩、粗挽き黒こしょう・・・・各小さじ1/4ぐらい
B砂糖・・・・・少々
?鶏肉は一口大に切ってAをもみ込んで15分以上置く。
あわせたBをぎゅっと握ってつける。
?フライパンに油(分量外)を多めに熱して、皮目を下にして揚げやきにする。
こんがりしたら裏返して
弱火にし、中まで火を通す。
他、このへんも・・・
・塩からあげ⇒
・パリパリチキンロール(パリパリさはなくなるけど冷めてもジューシーです)⇒
詰めた具体例みたいなのがなくて申し訳ないのですが
もし使えるものがあれば使って頂けるとすごく嬉しいです。
------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
-------------------------------------------------------------
☆今までの料理本です。
|
|
-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。
無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。
(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。
掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。
すぐ公開です)
他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。
質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。
前回「ツインターボというノスタルジー」の続きです。
ツインターボの進化系として鳴り物入りで登場したシーケンシャルツインターボとは何か。
ざっくりと(細かい間違いには突っ込まないように!!に)説明しておきましょう。
シングルターボと同等の低回転特性を得るため、ツインターボはシングルに比べて小さいターボを二つ同時に使用します。
しかし小さいターボを二基いっぺんに回しながら加給するよりも、低回転時にはひとつのタービンだけを積極的に回してシングルタービンとして使ったほうが当然レスポンスは良くなります。
そして回転数が上昇してふたつのタービンを両方とも十分に回せる排気圧が発生してから二つ目のタービンを回しだしたほうがターボラグが発生しないのではないか!と、木から落ちてきたリンゴに頭をぶつけた人が閃きました。
そしてさらにざわ・・・ざわ・・・・してきたその人は、「よく考えると、何もわざわざツインターボだからといってタービンのサイズを同じにしなくても低回転時に作動するタービンは小さく、排気エネルギーがありあまる高回転時に作動するタービンは大きくしたほうが、より全域でパワフルになるのではないか!?」という圧倒的閃きに達しました。
つまりレスポンス重視の小さめのタービンと、ハイパワーを生み出す大きめのタービン、そのふたつを複雑に制御しながらおいしいとこ取りをする発想、これぞまさしく僥倖、じゃなくてシーケンシャルツインターボの誕生です。
まあ多分技術的着想とか試験とかは昔からあったのでしょうけれど、国産市販車でシーケンシャルツインターボが採用され始めたのは1990年代以降で、栄誉ある国産最初の採用車種は1990年発売のマツダユーノスコスモです。
FD3Sではありませんでした!ザンネンッ!!
なんという美しい車でしょう!そしてコスモは言わずとも知れたロータリー車。
ロータリーはターボとの相性が良い反面低回転域の弱さがネックとなっていました。
なのでマツダ開発陣がこのシーケンシャルツインターボシステムに飛びついたのはある意味抗うことの出来ない運命の定めだったのかもしれません。
ちなみにコスモは20Bでも13Bでも、プライマリーとセカンダーリーでタービンサイズが違います。
これが本来のシーケンシャルツインターボの利点です。
ところがコストの問題やら面倒くささやら、いろいろな大人の事情で翌年に登場したシーケンシャルツインターボ車であるFD3S、RX-7ではプライマリーもセカンダリーも同じサイズのタービンになりました。
以降、1991年デビューのJZS147アリスト、1993年デビューのJZA80スープラもシーケンシャルツインターボを採用しましたがこちらもタービンサイズは二個とも同じという無難な構成になっています。
しかし同時期1993年に発売された2代目レガシィ(BD・BG)では、プライマリーとセカンダリーで異なるタービンを用いるという本来あるべき姿のシーケンシャルツインターボが復活しました。
このように理論上では優れた特性を持つシーケンシャルツインターボでありましたが、このシステムは複雑な制御を要し、当然部品点数の増加も招くこととなりました。
もちろんコストも通常のシングルターボやツインターボよりも増します。
シーケンシャルツインターボのような高価で複雑なシステムがこれだけ多く日本国内で流通することができた背景には、もちろんバブル景気があったからこそでしょう。
メーカーが十分にテストを繰り返し、市販車としての耐久性を確保して世に送り出したこれらのシーケンシャルツインターボではありましたが、当初こそ賞賛の声が大きかったものの時間が経つにつれオーナーからは不満の声が上がりだすこととなります。
その多くはシーケンシャルの切り替わりタイミング周辺で発生する「段付き」の加速です。
どの車種でも基本的にはメーカーが想定しているような「きっちりとアクセルを踏み込んで、適度に高回転域までエンジンを回す」使い方をしていればほとんど気になることのないレベルでしかなかった筈なのです。
ところが実際にシーケンシャルツインターボという高性能なシステムを搭載した車を買い求めた人たちの多くは、その高性能の悦楽を満喫するどころか、燃費だの低回転域でのトルクだのおよそ本質と離れた領域でしかその車の価値を知ろうとしなかったのです。
またシーケンシャルツインターボはその制御が複雑であるゆえ想定していなかった様々なトラブルを起こしました。
例えばあまりにドライバーのアクセル開度が低かったりとか、オーナーが吸排気系のカスタムを行ったため加給圧特性が変化してしまったとか様々な理由でシーケンシャルの切り替わりタイミングが適切にならず、プライマリーとセカンダリーの切り替え時のラグが顕著に発生したりしてしまったこと。
逆説的な話ですが、例えば出来の悪いチューニングカーなどのテスト走行をするときに、スロットル全開〜パーシャル〜スロットル開度8割などとか、ある一定のパターンの「意地悪」な操作を行うと、セッティングを行ったチューナーのレベルが低い(もしくは手抜き)だと加速時に息付きを起こしたり、ブーストが上限設定値を大幅に超えてオーパーシュートしたりします。
ターボ車は基本的にスロットル開度100%付近を使用することで本来の性能を発揮するものです。
そしてシーケンシャルツインターボではノーマルでもそういう症状が出やすい。
いや正確には出やすいというより、ドライバー自身がそういう症状を誘発するような乗り方使い方をわざわざしているといったほうが正しいのかもしれません。
なのでメーカーからみればあれこれとオーナーからの不満が出るたびに苦い気持ちを感じていただろう事は容易に想像できます。
ですが市販車である以上、メーカーが想定もしていなかったような使用環境にも対応できるだけの完成度が必要であったという事実も否めないのです。
さらに実際には原因の特定が困難なシーケンシャル特有の不具合も多数発生しました。
これは部品点数の多さや制御の要素の多さが招いた結果である事は明白でした。
基本的なシングルターボだとブースト圧制御はアクチュエーターとインマニの圧力をホースで繋ぐだけで完結するというシンプルさと比較すれば、トラブルが出ないほうがむしろおかしいと言っても過言ではないでしょう。
さらに走行距離、年数が経過してくるとその傾向にはますます拍車が掛かりました。
実際に私が所有していたFD3Sもセカンダリータービンの加給にトラブルを抱えていました。
セカンダリーが回りだせば一瞬はブーストはさらに上昇し始めるのですが、途中でセカンダリーが仕事を放棄してしまうのです。
ブーストがたれるとかそんなレベルではないのでシーケンシャルシステムに何らかの不具合を抱えていた事は間違いないのですが、あまりの部品点数の多さと制御の複雑さにトラブルシューティングを諦め、常時ツイン化という安直かつ確実な解決策を選びました。
この常時ツイン化という手法はFD3Sに限らず、不具合が発生したシーケンシャルツインターボ車輌ではよく選択される解決策です。
この仕組はプライマリータービンとセカンダーリータービンへの排気バイパス制御を捨て、両方のタービンに同時に排気を当てて両方のタービンを同時に回し始めるというものです。
この改造をすることによって僅かな低速トルクの減少と引き換えに、段付きのないスムーズな加速と安定したブースト制御が比較的安価で手に入ります。
なのでいつまた不具合を起こすかもしれないシーケンシャルシステムの修理に延々と投資を続けるよりも、見切りを付けて常時ツインに切り替えるオーナーが続出することとなりました。
そのうちタービン本体や加給システム等の技術革新が進み、大きめのシングルターボでも低回転時のターボラグを発生させることなくスムーズに加給を立ち上げられるようになってきました。
大きめのタービンでも低回転域で十分実用的に回せるようになったという事は、当然高回転時の風量の確保も心配する必要がなくなったということです。
それはターボラグの解決策として鳴り物入りで登場したシーケンシャルツインターボが、その役目を終えたということを意味していました。
バブルが咲かせた徒桜とも言えるシーケンシャルツインターボとはいったいなんだったのでしょうか。
低回転から高回転まで全てでの高性能を手に入れようとした強欲さなのか。
メーカーとしてのプライドだったのでしょうか。
その代償は途方もない時間とコストでした。
忘れてはいけない真理がここにある。
何かを手に入れるという事は何かを失うということなのだ、と。
「仙台」霊感・霊視占い と 運が良くなる占い
開運・運気アップ・縁結び・縁切り で
恋愛運up結婚運up金運up
開運アドバイザー 葉月ゆりん です
お陰様で・・・
驚異のリピーター率90%
を誇る
HAPPYなご報告が毎日続々と届いております
自分だけの力で(自力で)引き寄せる!願いを叶える!・・・というのは
正直、
限界
があります
自力のほかに他力(ご神仏や守護神さま、守護霊さまなどの御力)が
絶対に必要です
いわゆる「成功者」と言われている方たちは
このことをよくご存じでいらっしゃいます。
おおっぴらに「私は占いに頼っています!」
「神様を信じています!」とは決して仰いませんが
占いや神様を信じて上手に活用していらっしゃる方が多いです
開運姫オーラ では、他力の御力を動かせるように致します
ご継続されることで、どんどん運気と波動がupし
光り輝く特大オーラが持続するようになります
「複数回のコースはないんですか?」
「ぜひ、継続して受け続けてみたいです!」という
ありがたいお声をたくさん頂戴しておりますので
HPの方には、upしたのですが
6回コース:18000円(ご感想価格)
12回コース:36000円(ご感想価格)
15回コース:48000円(ご感想価格)
を作りました
6回コース は、特典として2回の開運姫オーラ
12回コース は、上記に加え幸運グッズをプレゼント
期間限定お正月特別メニュー
15回コース は、幸運グッズをプレゼントに加え
チャクラとオーラのお掃除とチャクラ開封・活性化セッションが
特典としてつきます
どのコースもか〜なり、お得なコースになっておりますので
よろしければ、ぜひぜひご利用ください
特に
15回コース は、みなさま待望の
チャクラクリアリングとオーラクリアリング
(キレイにお掃除しまーす)
そして・・・これまたみなさま憧れの
7つのチャクラ開封までおこなってしまいます
更に活性化しちゃいますので、
以前よりもエネルギーをたっくさんお体に取り入れることが出来ます
するとどうなるか?
簡単にザックリ言いますと運のいい人になります
開運姫オーラの効果もか〜なり上がります
葉月ゆりんヒーリングオフィスのスタッフで
モニタリングしましたが
かのたんも浜崎君も
安田オーナーも、格段に開運姫オーラと開運王子オーラの効果が上がりました
(真打初登場!!!)
1月31日までの期間限定お正月特別メニューになります
この機会をお見逃しなく
オーラ美人になりましょうね!!!
セッションのお申し込みは
からお願い致します(・ω・)/
「ご感想価格」希望の方はその旨をお書き添えください
お問い合わせは件名を「お問い合わせ」で
yurin1158☆excite.co.jp からお願い致します(^人^)
(☆マークを@に直して下さいm(_ _)m)
やり取りはあなたからのお問合せ 私、返信 の1回で終了となります。
予めご了承下さい
※ペイパル・クレジットカードでのお支払いが可能になりました
(ペイパル・カード決済ご希望の方はその旨をお書き添え下さい)
2017年より手数料4%ご負担頂きます<(_ _)>
です♪
お申し込みの前に・・・
お申し込みの方は全て上記↑規約に同意・ご了承されたとみなしますm(__)m
恋愛運・結婚運アップ
&
縁結び・縁切りセッション
恋愛系セッション
片想い 両想い
大好評コーチングメニュー!!!
特別メニュー
30代 40代 アラフォー 独身女性 既婚女性 の
出会い 片思い 復縁 復活愛 略奪愛 不倫 三角関係
複雑愛 結婚できない 結婚したい 気になる男性 離婚問題
運命 結婚 婚活 相性 浮気 夫婦関係 幸せになりたい
・・・という切実なご相談を受けてまいりました。
縁結び 縁切り 良縁祈願 復縁祈願 引き寄せ 相思相愛術
思念伝達 念送り 波動修正 運命書き換え術 おまじないセラピー
恋の魔法 未来書き換え術 復縁愛取り戻し術
タロット魔術 ゆりん式オリジナル魔術 ・・・などを使って
貴女の恋愛のお悩みをそっと癒やしへと導く
お手伝いをしていきます。
?お名前(おふりがな)
?お電話番号(当日、確実にご連絡がとれる番号)
?参加人数(お子様がいらっしゃる場合は、ご年齢、ベビー布団の貸出の有無)
?ご希望のお日にち・レッスン内容・ご質問
件名に「お名前・アイシングクッキー予約(問い合わせ)」
とご記入頂けると、わかりやすいです?
インスタグラム始めました・・★
お読み頂きまして、ありがとうございました。
西宮北口 enmusubi
西インドの家庭料理を食べさせてくれる
西葛西の人気店、印度家庭料理 レカ!!!!
インタビュープロジェクト「Diggin'」にも登場していただき、
オーナーのヨギさんから
貴重な西インドのお話をたっぷり聞いているんですよね。
とっても面白いので未読の方はぜひ→
さて、そのレカなのですが、
このほど、西葛西から葛西へお引っ越しとなり
新たな場所で、新レカとしてオープン!!!!!
昨日(12/13)から本営業が始まったのですが
その前に開かれたオープニングパーティーにお呼ばれしまして、
新生レカに一足お先に訪問することに。
はいっ、
こちらが、レカの新しい店舗になりまーーす!!!!
新しいレカはヨギさんが建てた一軒家。
1階がレカママの料理が楽しめる、レストラン(印度家庭料理レカ)。
2階はインドの文化を伝える
「江戸川インド文化センター」となるようですね。
ただ今インドは、
新紙幣による混乱で仕事が色々な所でストップしているため
取り寄せ中のインドの楽器などが到着していないようですが
ゆくゆくはインドから楽器の先生を呼んで
インドの伝統音楽を教える場所にしたいんだそうな。
なんと!!
新しいレカはそんな凄い場所になる予定なんですね!!!
ヨギさん、凄いなぁ!!!!
オープニングパーティーはヨギさんの挨拶から始まり
ヨギさんのお友だちの三味線の演奏。
※お名前を失念してしまいました。
今度インドで三味線のライブをされるそうです。
一度外に出て、
ヨギさんがお世話になっている地元の方とレカママによる
テープカット!!!
レカママもヨギさんも、いい顔ですねぇ♪♪♪
さて、ブログを見ている皆さんが
おそらく一番気になっていると思われるのが1階のレストラン。
レカといえば、インドの食堂のような雰囲気のお店でしたが、
新生レカは、
スタイリッシュでオシャレな空間となっていました!!!!
来訪者全員に振る舞われた
お祝いのお食事をいただくことになったのですが、
さすが、レカママの料理!!!!!!
美味しすぎて、笑顔が止まらなかったのですYO♪♪
ビリヤニにも見えるこちらの米料理は
マサレバートという西インドの米料理。
米と具材を一緒に調理するのでビリヤニに近いカンジかなー。
スパイスの芳醇な香りと、
ほどよい唐辛子の刺激もある、めちゃくちゃ美味しい米料理!!!!
ベジビリヤニと何が違うのか??
スパイシーさんは米料理を作らないので説明できないのですが・・
レカママ曰く、
「ビリヤニは5時間くらいかかるけど、マサレバートは30分でできるのよ。
」
とのこと。
とにかく香り高いとっても美味しい料理なのであります♪♪♪
※Diggin'西インド編を振り返ってみるとヨギさんが解説していました!
『マサレバート。
これはベイリーフがよく効いていてグリンピースなんかも入ります。
すごく独特の味のもので西インドの結婚式ではマサレバートがないと始まらない、出てこなかったらこの結婚式はダメだ、というくらいのものなんですよ。
プラウみたいなものですが、プラウは半分炊き込んでそのあとフライですが、マサレバートは完全炊き込みなんです。
作り方はビリヤニに近いです。
』
なるほど!
なるほど!
やっぱり、ビリヤニに近い料理なんですね。
そして、お隣のカレーがこれまたとっても美味♪♪♪
サツマイモの葉と何かの葉がグレービーのベース。
(聞き逃してしまいました)
具が数種類のお豆に生ココナッツ果肉のスライス、
ホールのカシューナッツなどが入っていまして、
かなりあっさりしたカレーなのですが、
豆とナッツとココナッツ果肉が重なり合う食感がとにかく新鮮♪♪
初めて食べる料理でしたが、
すっごく美味しくて、
ってか、
香り高いマサレバートと合わせて食べると
もう、やめられない止まらない美味しさで
ついつい、おかわりをしまくっちゃいました〜(笑)
定番スナックのサモサも、これが驚きの美味しさ!!!!!
イモだけでなく、豆や、なんだろ??
普段口にするシンプルなサモサと違う色んな具材が入っていて
すげー、旨かったのです!!!!
インドスーツの定番、ラドゥ(黄色くて丸いものです)も
絶妙な甘さ加減で、
これまた、流石の美味しさなのであります。
2階ではヨギさんとヨギさんのお友達の皆さんによるお祈りが。
レカは、先日行われた
江戸川区産業賞表彰式で優良商店賞という素晴らしい賞もGET!!!
葛西に移転となり、
もっと、もっと、多くの人に愛されるお店になるんだろうなぁ!!!!!
葛西の新レカのお店情報ですが、
現段階ではまだどこにも詳細がアップされていなかったので
先ほどヨギさんに聞いてみました。
以下になります。
カフェ&印度家庭料理のレカ
東京都江戸川区東葛西6-23-11
TEL まだ設置できていないようです
営業時間 11:30〜15:00(LO)、18:00〜21:00(LO)
定休日 月曜日
そして、気になる、西葛西のレカの旧店舗ですが
リフォーム休業に入り、2017年1月末以降に別の形で再開するとのこと。
どんなお店になるのか少しだけヨギさんに聞いたのですが
これが、また新しい切り口で
めちゃくちゃ面白そうなお店が誕生しそうなんですよね!!!!
※まだこういう所で書かない方が良いと思うので詳細は書きません。
ってことで、
西葛西の旧店舗の今後の展開もご期待くださーーい!!!
スパイシ〜〜♪♪♪
カレーラッパーとしても活動するスパイシーさん、ついにCDをリリースすることになりました!!発売日は12月21日→
スパイシーさんの公式facebookページもチェケラしてみよう!!
ページ上部中央にある『いいね』ボタンをクリックしてくれると嬉しいでスパイシ〜〜♪♪♪
※スパイシー丸山への問い合わせはfacebookページのメッセージ欄へ。
初著書「初めての東京スパイスカレーガイド」絶賛発売中(送料無料)!!
Amazon→
楽天ブックス→
インド料理店、南アジア料理店の店主にお話しを聞く、好評のインタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら→
旨辛調味料ソースコとスパイシーさんのコラボレシピサイト「Wild Spice」でカレーレシピをアップしていまーす!!
この夏、スパイシーさんも監修に参加したカルビーのポテトチップス「カレーマニア」が期間限定で発売となりました。
朝日放送・探偵ナイトスクープに出演!カレーの隠し味の秘密に迫りました。
NHK・マサカメTVに出演!和の食材だけで作る和のグリーンカレーを考案しました。
日テレZIP!に出演!新カレーメニューを提案しました。
TBSアッコにおまかせ!に出演!行列の出来るお店を紹介しました。
MBS「明石家電視台」で明石家さんまさんと奇跡の共演を果たしました!
CBCゴゴスマに出演!華麗なるカレーの世界を案内しました。
「WOWOWぷらすと」アーカイブ版。
「カレーはエンターテイメント」をテーマに語り尽くす90分!
J-WAVE「Hello World」に出演。
アーカイブをYouTubeで見ることができまーす!!
石田純一さんとガチ実食!カレーパンについて熱く語っていまーす。
オリコンの女性向けサイトelthaにスパイシーさん登場!「美とスタミナをチャージ!カラダ喜ぶ夏カレー」をテーマにカレーの魅力&レシピを紹介しています。
これがベストだ!スパイシー丸山が選ぶカレー店とレトルトカレー。
先週末12月16日(土)・17日(日) 墨田区東向島にあるユートリヤ すみだ生涯学習センターにて『第2回 13トリソミーの子どもたち写真展』が開催されました。
前回は出展できず悔やんだことでしたが、今回は出展させてもらった上に、加えてフォトムービーも制作もさせていただきました。
当初、勝手に多くても30人〜40人弱くらいと見積もってた私…
junoちゃんママから電話で『50人越えです』と伺い、正直耳を疑いました
私が送られてきた写真を拝見したのが12月10日。
それからPROJECT13のお3人さんに気に入ってもらえるか…と、かなり毎日不安ではありました。
最初の話ではiPadでの放映と伺ってたのですが、実際の会場の写真を見るとプロジェクターに映して下さったとの事
写真展まで日数が無かったので、何度かjunoちゃんママさんにはLINEでやり取りをさせてもらいましたが、現地では勿論ムービー以外にもたくさんの準備があっただろうに、丁寧にやりとりしてくださって感謝です
慌てて作ったので、実際に見て下さったご家族の方がどう思うだろう…と、とても心配でしたが、さっそくアチコチのブログに喜んでくださった感想が見られたので胸を撫で下ろしたことでした
junoちゃんママから送られてきた写真には、ブログでお世話になっている子どもさんも沢山いましたが、それ以上に存じ上げないお子さんの方が多く、ホントびっくりしました
きっと、どの子どもさんのお写真も、親からしたら思いの詰まったお写真ばかりで、拝見しててウルウルしてしまいました
きっと現地で直に展示されているものを見に来られた方はもっと実感されたこと思います。
たくさんの準備を重ね、不備の無いように、可愛く楽しく会場づくりをされたjunoちゃんママ、あみちゃんママ、ヘンリーママさんには、深く感謝です。
きっと、この調子なら、次回開催も?、またその次も?…と、熱望されることでしょうね!
一度は現地に足を運んで、見てみたいものです…
終わってみれば短い時間でしたが、可愛い子どもたちの顔が見れてとても楽しい時間でした。
機会を与えてくれた3人さん、本当にありがとう
おわり
何から 説明したらいいのか
文才のある僕ですら
文脈の整理がつかない
順を追って説明するにも
サブストーリーが多すぎて
このブログを始めて以来
初めて
「状況説明」をうまくする自信がない
よし がんばろう 流れに任せて 書こうじゃないか!
本筋としては
僕、悠希が
「人格ラヂオの咲け〜バンギャル!!」 とちぎテレビ毎週水曜日23時〜放送中
「この番組を居酒屋で見ようかな」
とブログに書いたことから始まる
それ以前に説明しなくてはならない事が
何点かある。
まずいったん昨日に遡ろう。
昨夜僕は ホテルについて飯も食わず
コテっと寝てしまいました
残る那オキ(人格ラヂオbass)りん(スタッフ)笹川(ヘアメイク)
三人が適当に入ったサムライバンバンという居酒屋の店長に
栃木TVで自分達人格ラヂオの冠番組をやっていると
話たところ
サムライバンバンの店長が
明日放送なら店内のプロジェクターで流すから
見に来る?
という出来事があった
その話を今日 収録前に聞いた僕は
いつも通り 後先考えない単純な発想で
栃木バンギャルと咲け〜バンギャル!をみたい!
それをブログネタにしたい!
ただそれだけで
店の名刺画像を載せつつ
やんわりとバンギャルにアピール
そして予め説明しておかなきゃならない事が
今日から マネージャーが新しい女性に切り替わりました
新マネージャーは V系業界に精通してるので
僕らも一安心
そしてV系に対して 素人と呼んでもいい
我が事務所ヒューマンドックが一番安心したんじゃないでしょうか
そして今日の居酒屋で咲け〜バンギャル!
を見ようと書いた僕のブログをチェックした
ヒューマンドック部長が
収録後 僕に言いました
「直接過ぎるのであの記事どうかとおもいます。
せめて場所だけでも伏せてもらえませんか?」
きっと 普段このブログを読んでいるみなさん
僕と同じ気持ちでしょう
こう思うはずです
「今更????」
まー僕は所属アーティストなので
一応従って 場所が書かれたお店の名刺画像を
消しました。
記事まで消すのは嫌だったので。
で その不穏な空気を含みつつ
新マネージャーの歓迎会ってほど大層なものではないけど
まー別の居酒屋で夕食を食べていた時
新マネージャーが 僕に言うわけです
「私の立場から言わせてもらうと
悠希さんがバンギャルに呼びかけ
居酒屋に個人的に集めるという見え方になってしまうので
たとえば 時間も遅いですし未成年のバンギャが来てしまったら
という懸念もありますし、もしファン同士の喧嘩や争いごとが起きてしまったら
という問題もありますし そうなるとお店側にも迷惑がかかってしまいますし
反対です。
そして何より部長さんもいってましたが悠希さんがお客さんとの距離が近すぎる。
」
僕は思いました
新マネージャーよ それは本物のスタァに対してする心配事だろ?と
仮に僕が何もない 空き地で 僕が主催で 人を集めたならば
責任は僕にあるかもしれない
僕は 居酒屋でTVみようかなと書いただけだし
不のオーラを背負ったバンギャルの性質的に
本当に居酒屋に押しかけてこれるほど
度胸のあるバンギャは少ないんだ
僕をなめるな!スダァーだぞ?須田悠希だぞと
そして なによりも
読者に対してうそをついちゃったような感じになるもいやだし
どうしても 咲け〜バンギャル! を地元の栃木のバンギャと一回見てみたかった
だから僕は新マネージャーに
言ったんだ
「中止は嫌だ!行きたい!」
無駄に熱い僕。
その情熱に押され新マネージャーが立ち上がった!
部長に電話をかけ
「私が責任を持ちます!同行するので行かせてください」
と!!!
あついぜ!もえるぜ!!!新マネージャ−!!!
しぶしぶ納得した部長
そんなやりとりをしていたら
もう10時半!!!
番組は11時から!
急いで会計を済ませ店を出ると
プロジェクターで栃木Tvを見せてくれるという
居酒屋サムライバンバンに勇み足!
さ〜ここから まさかの展開ですよ
切迫感、焦燥感
10時45分
人格ラヂオ御一行居酒屋サムライバンバン到着
番組開始まであと15分
店に入るとすぐに店員が来たけど
日本語カタコトの外国人
この時点で僕は少し不安を覚えた
案の定プロジェクターのない座席に案内されそうになった
僕は前日来てないので
その外国人女性が店長?という可能性も考えれなくはなかったけど
サムライバンバンという店名にこの店長はおかしいだろ!
那オキさんやスタッフに
「店長に話通ってるんだよね?大丈夫だよね?」
と確認したところ「大丈夫」と答えるので
店員さんに状況を説明して
プロジェクターの見れる席に案内してくれるように伝えた
プロジェクターの見える席に座ったのが
10時50分
番組開始まであと10分
というか
バンギャル 店内に 一人もいねええええよ
いや・・・僕もこれは予想してなかった
大人数来ちゃうなんて心配はしてなかったにせよ
多少はいるだろうなと思ってた僕
ダイナマイトションボリ
何よりも お店に迷惑がかかってしまうと懸念していた
新マネージャーも唖然
「私が責任を持つので 悠希さんが行きたいのであれば行きましょう!」
と熱かった15分前の新マネージャーの男気はすっかり無くなってました。
というか もう そんな事言ってる前に
せめて咲け〜バンギャル!を見れればそれでいいじゃないか!
チームラヂオのみんなでお酒を飲みながら
見れればそれでいいじゃないか
が
しかし
プロジェクターの画面に表示されている
文字は
「ロッキーのDVDメニュー画面」
いやいやいやいやいいあいあいやいやいいあいいあ
なになに?ここまできて?
ハムの人 扮する ボクシング映画?見るの?
エイドリアン〜って 叫んじゃう???
あわてて店員を呼びとめ
栃木TVを写してくれと
頼むと
まさかの
「ソウサ ワカリマセ〜ン」と笑顔
いやいやいやいやいやい
もうお前いいから!店長呼んできて!!!
というと
まさかの
「テンチョウ デカケタネー」
番組開始まで あと5分切った!!!!!
やヴぁいぞ!
あれだけ 懸念してたバンギャルもいやしねー
お互い無駄に熱かったあのやり取りで
新マネージャーも僕も 気まずい上に
番組自体見れないのか??????
焦る僕!
いつも冷静な那オキさんも
この時ばかりは焦った!
もうこうなったら自分達でなんとかするしかない!!
プロジェクターのリモコン発見!
入力切替を押しまくる僕
店内のプロジェクター関連の機器を
弄り回す那オキさん!
諦めてワンセグで見ようとする
スタッフ リン
みんながあたふたする中で
てんちょうーーーーー!!!登場!!!!!!
ばかやろおおおおおおおおお!!!
もう 心細かったんだぞ!ばかー
どこにいってたのさ!!!ぼくをおいて!
テンチョウのバカー
ベツニアンタヲマッテタワケジャナインダカラネ!!!
ぎりぎり間に合って
この写真につながる
はぁ・・・もう あれだ
番組始まっても
人格ラヂオチーム
ぐったりで
ほとんど見て無かったよ・・
だれも悪くない・・・・だれも悪くない・・・・
部長の 懸念も
新マネージャーの懸念も
通常ありうる事務所としての心配事だ
むしろ当然だ
だれも悪くない・・・・だれも悪くない・・・・
いくらブログで書いたからって
押しかけなかったバンギャルの
須田悠希への食いつきの悪さと遠慮
むしろ当然だ
だれも悪くない・・・・だれも悪くない・・・・
ゲストとして出てきた杉本さん
家にあるDVDでいつでも同じPVが見れるのに
苦労してまで居酒屋でみた杉本氏のフル尺のPV
だれも悪くない・・・・だれも悪くない・・・・
本当に来るとは思っていいなかった店長の
まさかの外出
だれも悪くない・・・・だれも悪くない・・・・
ようやく日本語を覚え
母国を離れ遠い日本という国で
正しい労働をしいる外国人の方が
プロジェクターの操作が分からないこと
だれも責めれない
だれも悪くない・・・・・
はぁ・・・もう・・ほんと・・
疲れた・・・全てが 疲れた
栃木だいっきらいだ!ばかやろおおお
夫が中一の息子のパソコン検定合格を祝って
お赤飯を炊いてくれました。
お祝いなのでたくさん食べました。
おいしかったです
お赤飯大好きなんです。
いつもおとなしい息子がこころもち明るくなった気がします。
よく笑うようになりました。
12月12日に無料の編み物教室があるので
今日予約してみました。
10名限定です。
楽しみです。
かぎ針編みで帽子を作るそうです。
出来上がったらまたブログに載せますね。
塾、通ってる?通ってた?
▼本日限定!ブログスタンプ
(15分足)
ドルトルコリラ15分足です
調整押し目から反転上昇の動きで推移しています
押し目底からの反転は短期足の買い転換からOKです
上位足は依然強い上昇トレンドを継続しています
大天井は未だ先の話の成りますよ・・・・・・
*新ツール購入予約のUSBメモリーは明日の発送と成りますので宜しく御願い致します!
新ツール販売予約を受け付け開始です「神掛かりの凄い奴です!」
データー量が多いのと今後のバージョンUPに対応する為、ツールのデーターはUSBメモリーでのお渡しと成ります
販売予約を受け付けます、販売価格等のお問い合わせは下記までメールで御願い致します
詳しいマニュアルを現在作成しています、お渡しは12月20日開始と成ります
*バージョンUP版は更に凄いですよ・・・・・・(逆張りポイント値も表示) 一度損切りしたと思えば安い買い物と成ります、一生使えて勝てますよ・・・・・・・
*過去にツールを購入のお客様・FX会員様は大幅割引でご提供致します!
詳細は下記までお問い合わせ下さいね
が!! いかんせん我が家は狭い... 正直、世帯用って無理があるよね? 夫婦2人、最初からここに住んでない限りものが入りきらないし、 子ども出来たらどう考えても狭すぎて はいはいするようになったら 動く場所すらありませんけど? って狭さなので、 4.5畳分のフロアマットを置くスペースが確保できないため ネットでの購入はやめてアカチャンホンポで購入してきました あと、粉ミルクは出産前に小さいサイズを購入しようとは思っていましたが 退院後即実家に里帰りで、 フットワークの軽い父がいるので 母乳が出ない!! ってなったら父に近所のドラッグストアに買いに行ってもらっても間に合うかな なんてずるいこともちらっと頭によぎったりしてました ですがアカチャンホンポの粉ミルクコーナーを通った時に販売促進の方に あらー!もう生まれるの? ん?私ですよね??? そんなにお腹出てるかしら? と思いつつ、 2月なんです というところから会話が始まり 粉ミルクについて色々聞いてみると この森永のE赤ちゃんという粉ミルクは 分子が細かいためアレルギーになりにくく 乳児湿疹にもなりにくくて 普通のドラッグストアには売ってないから アカチャンホンポとかベビーザらスとかでしか売ってないとのこと |
あとはスリーパー 私は年中使えるガーゼのものにしようと考えていて 楽天スーパーセールでこの6重ガーゼの可愛いスリーパーか |
赤ちゃんらしい色味が可愛いし 日本製で安心なこちらのスリーパーを購入しようと考えていました |
が!!夫がフリースの方がいい。これにしよう。
とアカチャンホンポで即決 覆すのはかわいそうなのでそのまま購入してきました あとはまた楽天スーパーセールで ちょっとお買い物予定です きこ? |
こちらから読者登録していただけると
嬉しいです?
お話会のお知らせ♪
☆アトピーから生まれ変わった私☆
第1回 2月13日(火)
『生まれてから30年、アトピーで、全身包帯姿だったよっこのお話』
・ステロイドを止めた後の全身と今の肌
第2回 3月13日(火)
『アトピーと向き合った日々のお話』
・私の減薬と断薬方法
・感染症について
・シャワーの浴び方
第3回 4月17日(火)
『アトピーが良くなるまでの過ごし方』
・家族ができること
・糖質制限
・運動療法
・特別なことではなく、毎日続けられること
第4回 5月8日(火)
『生まれ変わったよっこの伝えたいこと』
・アトピーだから気づけた愛と感謝
・未来の子供たちへ
?時間?10:00〜12:00
?各回定員?10名
?参加費?1回1000円
(お茶と糖質制限スイーツ付き)
どの回からの参加でも、
1回のみの参加でもOK!!
?会場?建築工房 集(つどい)
JR相模線 門沢橋駅目の前
ご予約、お問い合わせは、
お気軽に♪
建築工房 集
TEL:0120-762-101
mail:
営業時間:9時〜18時
定休日:水曜日
おはようございます♪
東京 渋谷 恵比寿 横浜 南町田 にて
骨格診断 ・ パーソナルカラー診断 ・ 同行ショッピング の
サービス提供をしております
1級骨格スタイルアドバイザー®
アラフォー大人OLのための
『最短deキレイ』をつくるスタイリスト 永島ひさえ です
身長は159?、洋服サイズは5号〜7号の
骨格タイプは、ウェーブタイプ
パーソナルカラーは、スプリングです。
永島ひさえのプロフィールは
【お知らせ】
2018年1月より一部メニューの価格改定がございます。
詳しくは をご覧くださいませ。
パーソナルカラーは基本的にお顔回りに
取り入れるものですので
メイク以外では年中使用するストールに
取り入れるのも有効的。
驚くほどお顔映りがよくなります
1月には冬物セール品と
早くもS/S(スプリング・サマー)の商品も
店頭に並び始めますよ。
セール品を買う前に
心機一転、春物を購入する前に
一度あなたに【似合う色】を診断してみませんか?
しっかりと、そのお手伝いをさせていただきます
明日のブログでは似合う色も取り入れた
同行ショッピングの様子を記事にしたいと
思います。
【12月スケジュール】
同行ショッピングの受付は
終了いたしました【満員御礼】
各種診断メニューにつきましては
平日に空きがございます。
お客様のご都合の良い日で
希望日を第三希望までおうかがいしております
【1月スケジュール】
1月の同行ショッピング受付枠は
残り1名となっております。
各種診断はまだ空きがございます。
*年末年始営業につきまして*
年内受付最終日 〜12月27日(水)
年始受付開始日 1月8日(月)〜
※他で一度診断したことがあるという方の
お申込みも増えてきております。
悩まずご相談ください
Relaxia*リラクシア*
営業時間 13:00〜18:00 (火曜定休)
お問合せはHPよりお願い致します
とにかく自分にどんなものが似合うのか知りたい。
自分を知りたい!
そんなあなたは → 骨格診断&パーソナルカラー診断
自分に 『 似合う 』 とトータルコーディネート希望!
一度骨格診断を受けたけれど活かせていない!
そんなあなたは → 骨格診断&同行ショッピング
セットメニューが人気です。
あなたの目的に合わせてお選びくださいね
洋服を購入する前に是非、
『 自分史上最高 』 を一緒に見つけませんか?
? アラフォーだけどおばさんくさいのは嫌
? 毎朝着る服で悩んでしまう
??自分の年齢層のファッション雑誌がしっくりこない
? オシャレに見える女子会・同窓会服を一緒に選んでほしい
? 他店での診断結果をもとに同行ショッピングをお願いしたい
? 私が素敵に見えるオフィス服を探してほしい
? ちょっとしたお食事会に対応できる洋服を選んでほしい
? 褒められ服選びのコツを教わりたい
? ダサくならないファッションスタイルをレクチャーしてほしい
? 永島ひさえのファッションが好み ←
上記に1つでも当てはまる方、お気軽にお問合せください。
お客様の生の声は
どのメニューを受けるべきか悩んでいるというあなたは
HPお問合せフォームよりご相談くださいね。
Relaxia *リラクシア* HPはコチラ
一度診断すればこれから先のショッピングライフが
ガラリと変わり、毎朝着る服で迷うこともなくなります。
是非この機会にご利用くださいませ*
2017年12月15日(金)22日(金)2週に続き
共に22時オンエア『石井朝子のSpakleTime』
FMラジオ出演させていただくことになりました
☆お楽しみに☆
*ご予約は各種メニューより受付しております*
●
●
●
トータルコース(骨格・カラー・同行ショッピング)
クレジットカードご利用いただけます(VISA/Master)
診断場所は下記よりお選びいただけます
東京渋谷サロン 恵比寿サロン 南町田駅前サロン
南町田プライベートサロン(南町田駅まで車送迎つき)
同行ショッピングエリア実績
二子玉川・渋谷・恵比寿・有楽町・銀座・新宿
下記の地区のお客様よりご利用いただいております
東京 渋谷 恵比寿 新宿 中目黒 南町田 世田谷区 中央区 杉並区 港区 板橋区 町田市 品川区 多摩区
神奈川県 川崎市 横浜 大和市 秦野市 たまぷらーざ 二子玉川 鎌倉市 茅ヶ崎市
中央林間 つきみ野 相模大野 青葉台 瀬谷区 田園都市線
北海道札幌市 函館市 埼玉県 栃木県 千葉県 山形県 石川県 愛媛県
******************************************
12・1月各メニュー予約受付中
こちらからもご予約いただけます。
予約フォームより希望日を ご入力くださいませ。
お申込みに関するヘルプは →
Relaxia *リラクシア* HPはコチラ
Relaxia*リラクシア*
営業時間 13:00〜18:00 (火曜定休)
お問合せはHPよりお願い致します
※お手数ですがアメブロより来た旨メッセージください
Facebookも申請歓迎です
☆日々のコーディネートを更新☆
インスタグラムは
**読者登録していただけたら嬉しいです**
各種ランキングに参加中です
ブログランキングCHECK
Champion リバースウィーブ
お好きな方も多いのではないでしょうか★
厚手の生地感と独特なシルエットはリバースウィーブならではですね!
90's
sizeM相当
90's(緑)
sizeL相当
sizeM相当
70's〜 ウールリッチ ウールシャツ
しっかりとした生地感でアウターとしても使えるヤツです!
チェック...thank you sold★
緑...sizeL相当
レイヤードにも使える薄手のメリノウールニットは肌触りも抜群です!
エンジ...sizeL相当
黒...sizeM相当
L.L.Bean
ケーブル柄コットンニットセーター
モカベージュ。
個人的にはアウターもカーキやブラン等のアースカラーで合わせたいです!
sizeゆったりM相当
アイルランド製 フィッシャーマンズカーディガン
チャコールブラウンが近いですかね★
あまり見かけない良い色味です!
サイズ、シルエットも◎
sizeゆったりM相当
ダブルブレストウールテーラードジャケット
スッキリとしたキレイなシルエットのダブル★
あえて中にスウェットパーカーもお洒落かと!
sizeM相当
patagonia ウール×コットンジャケット
めちゃくちゃカッコいいですねコレ!
レディースですがメンズM相当です★
中綿入りで保温性抜群。
※173cm着用
本日もご来店、お買い上げ、差し入れのお気遣い誠にありがとうございます!
ご馳走様でした★
@sunflower20107
Instagram @SUNFLOWER2010717
(Twitter、Instagramでブログよりも早く入荷商品がご覧いただけます。
)
TEL
※祝日を除く水曜定休日
甲府市朝日一丁目5-2 1F-A
甲府駅北口から徒歩4分